information
社会や世界で起きていることに、すこしだけ関心を寄せてみる。
それは、日常の中で私たち一人ひとりにもできる、小さな問いかけ。そして、明日へつながる小さなアクションです。
HOLIDAY MARKET TOYAではこの6月より、年に二回のテーマイベント「Think Around Us」をスタートします。
これは、先日Instagramでお知らせした当店発のソーシャルラボ<問いとたゆたう思索室>の取り組みのひとつ。
暮らしのそばで考えるきっかけを作る、店舗企画です。
第一回のテーマは
「戦争がもたらすもの」
このテーマを選んだのは、今もなお世界の各地で続く戦争と、そこから生まれるさまざまな"余波"に目を向けたかったから。
失われる命、分断される暮らし、奪われる未来。そしてその影響が長く、静かに続いていくこと。
----遠くで起きていることに見えても、どこかで私たちの生きる社会ともつながっていること。
「どちらが正しいか」ではなく、
なぜそれが起きたのか、どうして続いているのか。
そして、私たちには何ができるのか。
この企画が、そんな問いに立ち止まり、感じたり考えたりする小さなきっかけになれば幸いです。
-----------------------------------------
Think Around Us / vol.1 「戦争がもたらすもの」
期間 6月4日(水)~7月7日(月)
場所 HOLIDAY MARKET TOYA 店内
▶今回の主な内容
・対話につながる関連書籍コーナーの設置
・I ♡ TOYA チャリティ商品のリリース
・アフリカ、中東、アジアの支援クラフト紹介
・来場者参加型プロジェクト「WHAT IS "PEACE" TO YOU ?」
-----------------------------------------
世界難民の日 特別企画
対話型イベント【Our Open Dialogue/vol.1】
HOLIDAY MARKET TOYA × ZERODAY
「アウシュヴィッツを訪ねて」
●6月20日(金)19:00~
※予約制/20名まで/15才以上の個人
●参加費 500円
●対話会のご予約はWEBサイトの予約ページで受付中
●別会場での開催
問いを囲み、語る・聴く・考える、開かれた対話の時間です。
詳細は、予約ページをご覧ください。
-----------------------------------------
過去の記憶も、遠い国の出来事も、
フィクションではなく、いまを生きる誰かの現実。
同じ時間軸で起きていることに、そっと関心の扉を開いてみませんか。
日々の暮らしのそばで、問い、考える時間をご一緒できたら嬉しいです。
4月16日はHOLIDAY MARKET TOYAの16回目の誕生日。
たくさんの方々に支えられて、16周年を迎えることができます。
これからも、皆さまの心の片隅で、小さな灯火のように優しく寄り添い続けられるような店を目指して、地道に歩んでまいりたいと思います。
ぜひおつき合いいただけると嬉しいです。
今年も星燈社さんにご協力いただき、HOLIDAY MARKET TOYA 16周年記念企画展『星燈社 洞爺支店』を開催いたします。
2009年に東京で創業した、「今に馴染む日本の暮らし」を提案する星燈社さん。
2009年に洞爺湖温泉で開業した、「大人の日常」に重きを置く店屋・HOLIDAY MARKET TOYA。
当店が星燈社さんと出会ったのは、まだ茶筒の図案が「雪夜」の1柄だった2010年でした。
15年前から現在に至るまでの変わらぬあたたかな関係に、心から感謝しています。
当店が16周年を迎えるにあたり、今年も星燈社さんが素敵なコラボアイテムを製作してくれました。
今年のテーマは「エゾナキウサギ」。
企画展開始日の4月12日(土)に発売いたします。
コラボアイテムの詳細は、当店のInstagramで告知予定です。
ぜひそちらもご覧いただけると幸いです。
『星燈社 洞爺支店』という名の通り、星燈社さんのイベント限定アイテムや定番製品もいろいろ並びます…!
できるだけたくさんのお客さまにお楽しみいただきたいので、会期も長めに設定しています。
ぜひ何度でもお立ち寄りくださいませ。
皆さまのお越しを、心よりお待ちしております。
-------------------------------------------------
HOLIDAY MARKET TOYA 16周年記念企画展
『星燈社 洞爺支店』
2025.4.12sat-5.26mon
※期間中休業日あり
※最新情報はInstagramをご覧ください
今年のHOLIDAY MARKET TOYAでは、12月から3月までの3ヶ月間を「自分を見つめる」静かで穏やかな時間にしてみたいと考えています。
三つのテーマを軸に、ゆっくりと三ヶ月。新しい試みです。
皆さまのお越しをお待ちしております。
わたしをととのえる 三ヶ月
2024.12.7-2025.3.30
○「衣」について
天然繊維が良いのはわかっているけれど、それぞれの繊維が持つ特性やその扱い方について掘り下げていきます。
主にシルク、ウール、コットンについて。
最高の素材を使用した衣類や靴下等のご紹介と、適した洗濯洗剤など。
天然繊維を正しくまとうことで、肌や体温を整えていきましょう。
○「温」について
体温と睡眠には深い関係があります。
体温の一時的な上昇や、深部体温を上げるには、入浴がベスト。
その入浴の時間をより良いものにするため、自分のための入浴剤を考えてみたい。
良い入浴から質の良い睡眠へ、サイクルを整えていきましょう。
○「香」について
自然界の植物などから得られる100%天然成分の「精油」。
芳香浴や沐浴法、セルフケアからスペシャルケアまで、
精油を暮らしに取り入れて、アロマテラピーを楽しむ方法をお伝えいたします。
夏の終わりに開催したフェアで大好評だったニセコのHIKOBAYUさんの精油をはじめ、
季節のおすすめ精油や、テーマやシーンに合わせたブレンド精油をご紹介。
自然由来の香りで、心と体を整えましょう。
[special care for winter body/ 日時限定]
ユズとトドマツ精油のボディセラピー
企画展に合わせて、日時限定でボディセラピーを実施いたします。
ユズの和精油とHIKOBAYUのトドマツ精油を使用した、
冬の身体にぴったりの全身のオイルトリートメントです。
※こちらの企画は終了いたしました
HOLIDAY MARKET TOYA BOOK FAIR 2024
My favorite books
11/02 sat -12/1sun
※期間中に休業日があります
読書の秋、HOLIDAY MARKET TOYAで恒例のBOOK FAIRを開催いたします。
アノニマ・スタジオさんの本を販売する『旅する灯台フェア』をメインに、
蘭越町の湯ノ里デスクさんの本まわりの美しい道具が並び、
湯ノ里デスクさんと当店のコラボアイテムも数量限定で販売いたします。
今年はアノニマ・スタジオさん以外の本も並びます。
静かに過ごす時間が増え、思考の深まる季節。
自分の好きな本を傍らに、誰かとゆっくり語り合うのも良いですね。
皆さまのご来店を、心よりお待ちしております。
[旅する灯台フェア]
アノニマ・スタジオの新刊をはじめとした
何度も読み返したくなるような本が、今年もたくさん並びます。
北国の冬時間のおともに、
貴方の心に届く一冊が見つかりますように。
-about anonima st.-
アノニマ・スタジオは、
風や光のささやきに耳をすまし、
暮らしの中の小さな発見を大切にひろい集め、
日々ささやかなよろこびを見つける人と一緒に
本を作ってゆくスタジオです。
遠くに住む友人から届いた手紙のように、
何度も手にとって読みかえしたくなる本、
その本があるだけで、
自分の部屋があたたかく輝いて思えるような本を。
[YUNOSATO-DESK]
蘭越町にある湯ノ里デスクの
本のための美しい道具たちがやって来ます。
本との暮らしを、さまざまな角度からお楽しみください。
-about YUNOSATO-DESK-
北海道ニセコ山麓、廃校の木工房より。
北海道ニセコ連峰の麓、蘭越町字湯里。2002年に閉校した「湯里小学校」が僕たちの工房です。
はるばるとした山並み。大きな木々に囲まれるようにして立つ校舎。
この山の学び舎で2002年8月、湯ノ里デスクはスタートしました。
[YUNOSATO-DESK + HOLIDAY MARKET TOYA]
「本・旅・暮らし」をテーマに製作した、
湯ノ里デスクとHOLIDAY MARKET TOYAのコラボアイテムを、今年も数量限定で販売いたします。
ギフトにもぴったりのアイテムです。
オンラインショップでも販売を予定しています。